カテゴリー別アーカイブ: エンタメ

吉成 渋谷

先週お昼に母と吉成へ

ここはいつも行く美容室のオーナーに美味しいと教えてもらいました。
うちの近所なので、行ってきました。

吉成

11時半にお店に入ったのに、すでに満席に近く、
その後も当たり前のように続々とお客さんがやってきます。
お刺身を食べましたが、大変美味しくて人気が有るのも納得できます。

吉成

次は夜に行きたいお店ですφ( ̄Д ̄)ノ

外国人記者クラブで昼食

土曜日は外国人記者クラブでランチを御呼ばれしてきました。
コチラは会員制のため、どなたかが所属していないと行けないという、
かなりレアな場所です。

良い思い出になり、
連れていって頂いた方には、大感謝です<(_ _)>
有楽町駅を出た所すぐの有楽町電気ビルの20階、なかなか歴史を感じるビルで、
以前ココのビルに入っているトーマツへ行った事がありました。
こんなところに、いつもテレビで見るあのステージがあるとは・・・
外国人記者クラブ
(↑ 参考写真)

入り口からして趣がφ( ̄Д ̄)ノ
金色に光っていました。
2014-04-12 11.45.03

廊下にはこれまで外国人記者クラブで取材を受けた、著名人の写真が並んでいます。
2014-04-12 11.40.00

政治家の方や、文化人、経済界の方まで様々です。
2014-04-12 11.40.07

完全にテレビで観る顔ぶれですよね。
ここで記者会見しているわけですから、それはそうなのですが、なんだ興奮します。
2014-04-12 11.40.12

まさにお昼だったので、内部にあるレストランもランチをしている方ばかりでいたが、
当然、アチラコチラで外国語が飛び交っていました。
そしてここの食事は大変美味しいです。

よく美術館とか劇場の中にもレストランがありますが、
そんなに美味しいイメージはなかったのですが、
ここは何を食べてもかなり美味しかったです(^-^*)/
機会があればまた来たいお店ですね。
2014-04-12 12.20.41

2014-04-12 12.41.33

さすが東京の一等地の最上階なので、景色もすごい。
皇居側も見えるそうですが、この日は青学の同窓会を開催中で、
そちらの景色は見えませんでしたが、かなりの絶景だと思います。
2014-04-12 13.43.43

ごちそうしていただいた上に、外国人記者クラブ特製のバッグまでいただき、
ありがとうございました<(_ _)>
2014-04-14 14.20.40

越後屋 お主も春よのう。

三越の画像をネットで思わず拾ってしまいました。

会社法のない江戸時代に、今のように法人格という概念がなくて、
オーナーと商店とは別モノですよ、
責任が発生しても、商店の資本の範囲でしか対応できませんよ~というハシリが、三越。
三井家が運営する越後屋だから、三越に商号を変更したと経営史の授業で教わりました。

週末はけっこいう寒かったのに、昨日から急に陽気に(*^o^*)
今日は神田からタクシーで渋谷まで帰って来ましたが、
武道館あたりの桜も散っちゃってるのをみて、
毎日変化してるんだな~と季節の変化を実感しました。

最近時間が経つのがはやいなと思ってましたが、
ただ周りの変化に鈍感になってて、
季節のイベントやカレンダーでしか実感できなくなってるだけなのかもしれないです *゚o゚)ノ

越後屋お主も